会社は、
お客様 職人さん 問屋さん メーカーさん 銀行さん ・・・・・、
の評価で成り立っています。
その基準を、一言で言うと、
「今までの実績と、今後の経営計画」 だと思います。
現場や、社内環境の整備! それが、決算書などの実績に繋がります。
今後、どんなことをして行くのか? どんな目標があるのか?
それが、将来の実績や評価に繋がって行きます。
私は、引退までの目標があります。(全てが、具体化されている訳ではありませんが!)
人とどういったお付き合いをして、どの様なお金の準備や使い方をしているのか?
将来に向け、どんな計画があるのか? それが、健全であるのか?
これが、取引業者さんや銀行さんなどの取引きに、大きく関わって来ます。
(決算書が、主な判断材料になりますが)
お客様からは、評価を頂ける会社なのか?
(関わった方々が、情報発信をしています)
会社とは、色々な調査の下で、取引内容が変わります。
大きな会社が、TVや新聞などで騒がれていますが、
私達みたいな小さな会社も、同じような事が起こっています。
会社の存在価値って、
その一つ一つの積み重ねが、良いか悪いかだと思います。
上記の全ての皆さんが安心できる、健全な会社を作って行きたいと思います。