私たちは、万全の体制を取りながら仕事を続けていますが、
最近のニュースでは、健康? それとも生活?
様々な考え方が飛び交っております。
著名人などが激論を交わしているのを、度々耳にします。
私たちの業界では、家を直して欲しい人が沢山います。
最近の雨や風の影響もありますし・・・
新築では、次世代住宅ポイントや住宅ローン減税で期限が設けられていたり・・・
世間で言われている事と様々な制度が、リンクしていないような気がします。
生活と命だったら、絶対に命を取ります。
でも、この2択は本当に難しいです。
子供や家族の生活もありますし、
全てが止まったら、食べる事すら出来なくなってしまいます。
食料も買えない、ガソリンも入れられない、お風呂にも入れない・・・
先の震災で、皆さんが経験しました。
仕事にも行かない、学校にも行かない、外出もしない、
人に合わない生活・家にいる生活が、ずっと出来るのだろうか?
医療関係の方々や自衛隊の方々、スーパーで働いている方々などは、
一生懸命頑張っています。
私たちは、自衛するために人の事はあまり考えてないと思います。
もし、スーパーで働く人がいなくなって、食料品が手に入らなくなったらどうでしょう?
車が故障しても、直すところが無くなったらどうでしょう?
このコメントには賛否両論あると思いますが、
頑張って下さっている人たちが居る事は、忘れてはならないと思います。
私は、皆さんに迷惑をかけないよう細心の注意を払いながら、
私なりの貢献をして行きたいと思っています。
何かだけを選ぶことは、本当に難しいと感じています。