街にジングルベルが流れる季節となりました。
いかがお過ごしでしょうか。
先日、渋谷で行われていたPanasonic『くらし体感スクエア』
また汐留にあるPanasonicショールームへ行ってきました!
まず思ったことは、なんでもかんでも『IoT』
すでに、家具家電など日常的に使用しているものを
ネットで繋ぎ、スマートフォンや言葉で操作できるようにと取り入れてますが、
さらにIoTはこれから身近で当たり前のものになっていくようです。
今回、体験したもので
家具家電全てがセンサーを搭載し、椅子に座るだけで心拍数などの
バイタルデータを取得し、解析してくれます。
洗面台など毎日行くスペースにもセンサーが埋め込まれ、体重や睡眠の質などを
計測することができたり、体調により病院の予約やおすすめの食事なども
教えてくれて、食事の宅配まで予約できます。
『IoT』恐るべし。
その他、商品説明や新商品を見てきました。
仕様打ち合わせではたくさんの商品を使用します。
カタログなどで見ることはできてもたかが知れてます。
実際のモノをみたり、商品説明を受けたり、
展示のコーディネートをみたり勉強になることばかりでした。
しかし実際あんなにもたくさんの商品が展示してあると、これもいい!あれもいい!
と悩んでしまいそうです。。。
今後の打ち合わせ、新しいモノを取り入れながらお客様の要望に応えられるよう
日々勉強していきたいと思います!