実際の施工例をご紹介させていただきます。

施工例12

神栖市 O様邸

浴室改修 材工170万円(下のトイレ改修含む)

在来タイル浴室(1116サイズ)をLIXILユニットバス(1216サイズ)にサイズアップ。
壁を壊すことなく、現状のスペースを上手く利用し、1616サイズから1216サイズへのサイズアップを行いました。現地調査を職人としっかりと行うことで、現状サイズでの入れ替えではなく、サイズアップさせることができました。

施工例11

神栖市 O様邸

トイレ改修 材工170万円(上の浴室改修含む)

在来のウォシュレット付き便器をTOTOネオレスト(タンクレス)トイレに交換。0.4坪のトイレスペースを有効活用するために、埋込式手洗器、埋込式収納を取り付け。壁紙やクッションフロアにもこだわり、施主様の希望通りに貼り分けを行い仕上げました。おしゃれなニッチ(造作棚)も取り付けて、新築のような仕上がりに。

施工例10

銚子市 N様邸

「今よりは少しでも地震に強い家にしたい!」

屋根、外壁材共に軽量性を図り、素材としては、断熱性に優れたガルバリウム鋼鈑を使い、地震の際に建物にかかる負担を低減させました。

施工例9

神栖市 M様邸

「ひろびろLDK」

4帖のキッチンと8帖の居間の間仕切り壁を撤去し、広々とした12帖のLDKに間取り変更しました。オレンジ色の対面キッチンにもこだわりました。オレンジ色は施主様の一番好きな色だそうです。間取り変更の際に柱を2本抜いたため、鋼製の梁で補強しました。補強によって耐震強度への不安も解消されました。

施工例8

香取市 I様邸

「子供に目が届く、理想的な対面型キッチン」

スペースの関係で、既存の間取りでは、対面式キッチンへの変更が難しかったため、キッチンと和室の間にある押入れの壁を抜いて、L型キッチンを収めました。お客様の希望を叶えるために、リフォームのプロとして様々な角度からの工事の提案をしています。

施工例7

香取市 E様邸

「とにかく暖かく安全な浴室にしたい」

近年のユニットバスは、どのメーカーも断熱性や清掃性に優れていますが、今回選んだTOTOの商品は、洗い場の床材のクッション性に優れており、素足にやさしく滑りにくいのが特徴です。浴室の改修工事では、解体してみると土台や柱に白蟻や経年劣化による腐食が見られました。今回は、腐食が激しかった土台四方をすべて交換して、普段は見えない部分にまで気を配り、気持ちのよいバスルームとなりました。

施工例6

香取市 D様邸

「洋便器+らくらく清掃」

既存の和式便器の段差をなくし洋便器を設置しました。床については、店舗にて使用するため、土足でも使用可能なタイル貼りにて工事を行いました。また、既存のタイルを壊す工事を慎重に行うことで、既存のタイルを再使用することができました。壁は清掃が楽に行えるキッチンパネルを施工しました。

施工例5

神崎町 I様邸

玄関引戸交換 材工20万円

築30年経過
「木製建具の為すきま風で寒く、防犯も心配」というということで、引戸を交換させていただきました。一日で終わるカバー工法にて、外壁を傷めずに施工いたしました。枠ごとアルミ製なので気密性が高く、2ロック(錠2ヶ所)により防犯性もアップしました。

施工例4

神栖市 M様邸

在来(タイル仕様)浴室からシステムバスへの交換工事
材工80万円
築30年経過
浴室の内部を解体し、傷んだ箇所の補強後システムバスを設置、
入口付近洗面脱衣室も床・壁・天井・照明をリフォームしました。

施工例3

行方市 S様邸

水廻り交換 材工150万円
築13年
キッチン、トイレ、洗面化粧台、システムバスを全部位を入替ました。

施工例2

香取市 I様邸

リノベーション 材工400万円
築35年経過
新たな若い世帯向けに、建物の内部のリノヴェーションです。
独立したキッチンと古いプリント板の壁をすべて撤去し、不要な間仕切りを撤去しました。