

玄関引戸の交換です。
最近主流なのがリフォームドアで工事も1日で完成します。
デメリットとしては外壁や内壁を壊さずに既存のドア枠に収まるように施工するので、現状よりドアが一回り小さいサイズになります。
今回は斫り工法といってランマや梁、土間の一部を解体して、内外の壁や土間も復旧もします。
当然、工期も予算もかかりますが(約1週間から10日)、新しい引戸は既存の高さ約1.8mから2.2mになり、堂々とした玄関になりました。
又、リフォームドアよりも種類やデザインも豊富なので、興味のある方は是非お問い合わせいただければと思います。
この後、腰から上の部分は窯業系のサイディングを貼ります、内側はクロスを貼って完成になります。