
今回は2階からの漏水で洗面化粧台の真下に水たまりが出来ているという事で調査をしました。
まずは化粧台下の1階の天井材を剥がしました。
結果、排水配管の勾配が逆になっていて水が溜まり逆流して溢れてしまったようです。
工事としては旧配管を撤去して、勾配をつける為2階の床を支えている垂木を少し掘り込んで新規の排水配管を取り付けました。
又、配管の太さも以前より大きいものに変えました。。
この後、大工さんが入り垂木を補強、増設してから天井材を取り付けて完工です。
お気軽にお問い合わせください。0120-406-854受付時間 10:00-17:00 [ 年末年始を除く ]
今回は2階からの漏水で洗面化粧台の真下に水たまりが出来ているという事で調査をしました。
まずは化粧台下の1階の天井材を剥がしました。
結果、排水配管の勾配が逆になっていて水が溜まり逆流して溢れてしまったようです。
工事としては旧配管を撤去して、勾配をつける為2階の床を支えている垂木を少し掘り込んで新規の排水配管を取り付けました。
又、配管の太さも以前より大きいものに変えました。。
この後、大工さんが入り垂木を補強、増設してから天井材を取り付けて完工です。